時事 なんでれいわなの? yosshymin 2022年7月2日 / 2022年12月19日 物価対策というか…経済対策って誰にとっても大事かなーって思ってましたが↓「与党は経済対策する気はないし、野党が何を言っても…」とか「軍事費が大事」とか「今回は憲法改正が重要」とか思っていたより関心ごとはバラバラなんですね。思い込みで失礼しました!なので、あくまで自分の話で。 ■ランキングに参加してます■(1日1クリック有効です!)押していただけると、とても嬉しいです! スポンサーリンク
日常 マックのポテトがSのみに! 2021年12月23日 yosshymin http://toratoneco.com/wp-content/uploads/2021/01/toranekoRogo.png とらちゃんとねこ 食料自給率に関してのソースはこちら食料自給率 38%で大丈夫?マックのポテトについてはええー!、と思ったものの10日くらいの時限処置なんですね。 ■ランキングに参加 …
時事 憲法改正の話4_緊急事態条項 2022年7月9日 yosshymin http://toratoneco.com/wp-content/uploads/2021/01/toranekoRogo.png とらちゃんとねこ 前の話憲法改正の話3_自由と権利 論座木村草太 首都大学東京教授(憲法学)緊急事態条項の実態は「内閣独裁権条項」である有料サイトなので全文は読めませんが、3/2くら …
時事 憲法改正の話2_憲法とは 2022年7月8日 yosshymin http://toratoneco.com/wp-content/uploads/2021/01/toranekoRogo.png とらちゃんとねこ 前の話憲法改正の話1 序盤の数行の話なんですよ。でも、ここわかりやすくで重要だなあって思いました。君たちの日本国憲法知ることが大事って書いてある本です。続き …