東海道五十三次

東海道五十三次【104】_道しるべのおじさん

亀山宿(46)→関宿(47)→坂下宿(48)土山宿(49)→水口宿(50)
前の東海道
東海道五十三次【103】_鈴鹿峠自然の家

2021
11月26日(金)20日目 その5

鈴鹿峠自然の家を出ると坂に
宿場の名前が書いてある木の棒?が
並んでいます。

坂下宿をいれてもあと5つ!

坂下宿到着!

坂下集合所って建物がありました。

というか、本陣跡がすごく多い。

にぎやかな宿場だったみたいです。
東から来ると東海道の難所の一つ、
鈴鹿峠の手前の宿場になるので
ここで泊まる人が多かったのね。

看板によると、江戸時代後期は
かなりにぎわっていたようです。
旅籠48軒で東海道有数の宿場だったって。

「明治23年(1890)関西鉄道の
開通により、通行者が激減、宿場としての
役割を終えた」

では、土山宿に向かいます!

おじさんの話が
描ききれなくなってしまったので
明日に続きます。

次の東海道
東海道五十三次【105】_地図の話

■ランキングに参加してます■
(1日1クリック有効です!)
押していただけると、とても嬉しいです!

人気ブログランキングへ にほんブログ村 漫画ブログ 4コマ漫画へ